ブログ
Blog
銀杏(ぎんなん)
茶碗蒸しなどに入っているイチョウの種の銀杏ですが自分で処理して食べますか?
今回は手軽な銀杏の簡単レシピをご紹介します。

①この時期、雨の次の日実が沢山落ちているので拾ってくる。手袋をつけて水で洗いながら皮を剥く。(皮というかこちらは実で食べるのは種の中身なのですが)とっても臭いので気をつけて!!
②中の種を乾燥させる。ここまでしておけば常温保存できるので、沢山拾ってきたら良いのですがとにかく匂いがキツくて今回少しにしました😅
③封筒に入れ、口をしっかり折り曲げ、電子レンジにかける。600Wで1分ぐらい。
途中からバンバンと弾ける音が鳴り出します🎶
④電子レンジが終わった状態。殻がヒビが入った物もあります。
⑤殻を割って黄色のツヤツヤな銀杏を中から出して出来上がりです。火傷注意ですが、温かい間に食べて下さい。
香ばしくて素朴な味わいです😋
看護師ひきだ
